窓からの冷気対策、結露、断熱性能でお悩みの場合、窓の断熱リフォームを検討されている方は多いと思います。
実際、住まいの中で一番熱が逃げやすいポイントが窓なので、断熱対策として窓をリフォームすることは最も有効な方法です。
今回は、窓の断熱リフォームの具体的な種類・性能・施行例や費用相場、松本市の補助金制度について詳しくご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
目次
熱は温度が高いところから低いところへ移動する性質があり、冬場は部屋の中を暖めるので、その暖気が建物の外に絶え間なく逃げてしまいます。
そして、圧倒的に「窓」が冷気や暖気の通り道として多く、その割合は夏場は70%、冬場は50%近くにもなります。
ちなみに、屋根や壁などは10〜20%程度の割合で、熱が逃げています。
ということは、窓をしっかり断熱し、「熱の出入りを少なくすることが断熱性能にはとても効果的」と言えます。
夏に暑い空気が室内へ侵入することを防ぎ、冬に室内の保温性を高めることもできます。
また、家の中の半分近くの熱を逃がしていた窓を断熱ガラスにすることで、「結露の防止対策」になります。
冬場の窓は冷気で冷え、部屋の中の暖気とぶつかり、空気が冷やされ窓ガラスに水滴ができることを結露といいます。
結露がひどいと、カーテンが濡れてダニやカビが発生する可能性が考えられます。
窓の断熱リフォームで、冷たい空気の流れを軽減させることができるので、結露の発生も大幅に改善され、住まいの長持ちや家族の健康に繋がります。
窓を断熱リフォームするには、複数の製品があります。
ここでは、その中からおすすめの3点をご紹介します!
YKK AP社の「Low-E複層ガラス(断熱タイプ)」は、2枚のガラスの間に中空層を作り、その内側に熱の伝わりを抑えるLow-E膜をコーティングすることで断熱性能を向上。
不快な結露の発生も抑え、ダニやカビなどの発生もセーブします。
室内の温かさを外に逃がさない断熱性に加え、太陽の熱は室内に取り込むのでエアコンの使い過ぎを抑制し、光熱費も節約できます。
ガラスに特化してきた日本板硝子の「アルゴンガス入りLow-E複層ガラス」は、中空層を12ミリから16ミリ幅にすることで断熱性能が向上。
さらに、幅の広い中空層に空気よりも比重が重い特性があるアルゴンガスを封入することで、
空気よりも熱が伝わりづらく断熱性能をさらに向上させることが可能です!ガラス面が冷えにくく、結露の軽減にも効果的です。
YKK AP社「エピソードII NEO」は、アルミと熱伝導率の低い樹脂形材の組み合わせによって、断熱性・防露性に優れた新しいアルミ樹脂複合窓です。
窓の室内側に、樹脂のメリットをプラスしたことにより、熱の伝わりが小さくなるので室内の気温を外に逃がさなという利点があります。
また、一般サッシと比べて結露しにくく、お部屋を清潔に保ちます。
短時間施工で、大きな工事が不要な「樹脂製のプラマードU」を取付けて二重窓(内窓)にすることで、暑さや冷たい外気の影響を受けにくくなります。
今ある窓と内窓の間に空気層ができ、熱を伝えにくい樹脂のフレームが窓の断熱性・気密性をグンとアップし、断熱・結露などに優れた効果を発揮します!エアコン効率も良くなり省エネ、電気代の節約にもつながり、マンションや集合住宅にも設置可能です。
窓を二重にすることで、防犯対策、外からの騒音が半分以下に聞こえる防音効果も期待できます。
大々的な断熱リフォームをしようとすると、費用も日数もかかりますが、 簡単な工事・比較的低コストで手軽にリフォームできる、内窓を検討してみてもいいですね!
※窓枠の奥行が10cmぐらいないと設置できません。
ここでは、窓リフォームの費用をご紹介します。一ヶ所の窓をリフォームする際の目安です。
※あくまで目安としてお考えください。実査の現場の状況によって異なります。
二重窓(内窓)取付 | 約7~14万円 |
---|---|
複層ガラスへ交換費用 | 約5~15万円 |
樹脂サッシへ交換費用 | サッシ枠のみの交換|約5万円~10万円 窓周囲の壁も施工|約25~60万円 |
窓全体の交換費用 | 約10~50万円 |
住宅のすべての窓を断熱リフォームするとなると、費用は多くかかってしましますが、 窓の断熱リフォームは、光熱費の削減・エネルギー使用量の削減ができるため、 省エネリフォームの補助金(松本市住宅用温暖化対策設備設置補助金)を申請し、受取ることができます。
・リビングの大きな窓(3.5㎡以上の窓)に内窓を設した場合
(窓・設置費用)約15万円 - (補助金)3万円 = (実際の工事費)約12万円 となります。
詳しくは松本市のホームページに詳細が記載されています。
松本市以外の方でも各自治体の補助金がありますので、地域のホームページをご覧ください。
費用や日数の観点からリフォームを諦める方も見受けられますが窓の断熱リフォームは、そういったコストを抑えながら断熱性能を向上させられます。
住まいの中で一番熱が逃げやすい窓を、部分的に改善するだけでも、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごすことが可能になります!
窓の断熱リフォームの方法や種類は、実に様々です。
まずは、施工業者に相談し、ご自身の住まいに最も合った断熱リフォームについてアドバイスしてもうことをおすすめします。
もちろん当社でも、ご相談やご不明点等ございましたら、いつでも承ります。お気軽にお問い合わせください。
読んでいただき、ありがとうございました。